カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
オススメ

アクセサリー材料と国内最大級の手芸専門店クラフトマックス


毛糸・編み物キット・編み物道具などが勢ぞろい!
種類も選び放題のクラフトマックス


楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


ネットショップ始めるなら【 Color Me Shop! pro 】
★かわいい!便利!ブログ感覚でお店をつくろう★

リンク
トラックバックピープル
3作目:いぬ
実はぞう完成の写真で、既に編みかけの胴体部分が写ってたりしますが(笑)
鼻以外は合太の毛糸(2作目のくまと同じものです)、鼻だけ中細です。
濃い色って目が見えにくくて編みにくいですね

耳が立ち上がってうさぎみたいになってしまうので、今は待ち針で止めています。
動眼が無いのでまだのっぺらぼう。
実はまだ完成しているのはぞうだけだったり……ヽ(゜ー゜;)ノ
★今回参考にした本


雄鶏社“あみぐるみの仲間たち”

★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')
PR
毛糸が届きました。
“楽天
”で見つけた“毛糸と手おり糸のメーカーです。
”というお店。
純毛並太の毛糸のセール
をしているので、早速注文してみました♪
一昨日の夜に注文したので即日発送にはならなかったですが、
早くも今日届きました。
ちょっと彩度低めの、落ち着いた色。
いかにも私好みな色で、うっとり眺めてるだけでも楽しいv(笑)
手触りもやわらかくて癒されます。
さあて、何作ろうかな~!
★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')


純毛並太の毛糸のセール

一昨日の夜に注文したので即日発送にはならなかったですが、
早くも今日届きました。
いかにも私好みな色で、うっとり眺めてるだけでも楽しいv(笑)
手触りもやわらかくて癒されます。
さあて、何作ろうかな~!
★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')
1作目:ぞう完成!
ホームセンターだと長~い針金しか見たことなくて、そんなにいらないのになぁと思ってましたが、ユザワヤの手工芸用品の針金だと、手頃な長さのものがありました。しかも100円しない。ありがたい!
実は頭が重くてちょっとバランスの悪いぞうさん。後ろ足にペレットを入れればよかったなぁ……ヽ(゜ー゜;)ノ
★今回参考にした本


雄鶏社“あみぐるみの仲間たち”

★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')
2作目:くま
あみぐるみの本や材料をどどんと買ってきました!
図書館で借りていた雄鶏社“あみぐるみの仲間たち”
ですが、
慣れたらモヘアでふわふわひつじを作りたいので買ってきました。
いつまでも借りっぱなしに出来ないですからね。
それと新しく成美堂出版“楽しい・かわいいあみぐるみ”
も購入。
成美堂出版“楽しい・かわいいあみぐるみ”
に「基本のクマ」として掲載されているものを作ってみました。
好みの色の毛糸が合太しかなかったので、ちょっと小ぶりな出来に……。
そして刺繍糸が無いので、ぞうと並んでのっぺらぼうな上、顔をつけてから首をつなぐのでバラバラ死体ですヽ(゜ー゜;)ノ

基本のクマがすごく可愛いのと、いろんな形のいろんな編み方の説明が
たくさん掲載されているので、一目惚れして買いました。
着せ替えのクマを作ってみたいなぁ……!
★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')
図書館で借りていた雄鶏社“あみぐるみの仲間たち”

慣れたらモヘアでふわふわひつじを作りたいので買ってきました。
いつまでも借りっぱなしに出来ないですからね。
それと新しく成美堂出版“楽しい・かわいいあみぐるみ”


好みの色の毛糸が合太しかなかったので、ちょっと小ぶりな出来に……。
そして刺繍糸が無いので、ぞうと並んでのっぺらぼうな上、顔をつけてから首をつなぐのでバラバラ死体ですヽ(゜ー゜;)ノ
★今回参考にした本
成美堂出版“楽しい・かわいいあみぐるみ”
基本のクマがすごく可愛いのと、いろんな形のいろんな編み方の説明が
たくさん掲載されているので、一目惚れして買いました。
着せ替えのクマを作ってみたいなぁ……!
★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')
1作目:ぞう

掲載されている、ぞうさんのあみぐるみを作ってみました。
鼻に仕込む針金がないので、のっぺらぼうですが(笑)
実はうちの母が編み物の達人なので(学生時代に作った
セーターを祖母の家で見ましたが、まるで既製品……)
カギ針の持ち方や目のすくい方などの基礎的な部分は、
母がお手本を見せてくれました。
ついでに母も興味を持って作り始めたので、
我が家では空前のあみぐるみブーム?です。
★今回参考にした本


雄鶏社“あみぐるみの仲間たち”

何よりも“ふわふわひつじ”に惚れ込みました!
あんまり奇抜なデザインはありませんが、どの作品も表情や形の
テイストが違っていて勉強になります。
基礎レッスンのぞうの作り方が、7ページに渡ってたくさん写真を交えながら
丁寧に解説されているので、完全素人の私でもちゃんと作れましたv(笑)
初心者さんの一冊目にオススメの本です。
★このブログを楽しんで頂けたら、ぽちっとクリックお願いします('∇')
ブログ内検索
編み図索引
リンク
まるの本棚

あみぐるみブック
イヌやネコなどの定番動物から、コアラやフェレットなどの珍しいもの、さらにあみぐるみスィーツまで幅広く載っています♪作り方レッスンがとっても丁寧なので初心者さんも安心。最初からシマシマを編む技法が身につくのは嬉しいですね!

あみぐるみの本
編み図が多い!32種類も載っています。抱っこできる大きさから手のひらサイズまで、いろいろ。同じ編み図で色違いも多いので、毛糸の色合わせの参考にもなります。もちろん写真つきで丁寧に基本の編み方を説明されていますから、初心者さんOK♪

大好きなあみぐるみ
小さめの作品が多くて編みやすい♪写真つきの編み方解説が編み図と同じページにあるので、「この記号はこういう意味か~」と確認しやすいです。こま編みリング編みの方法が写真つきで解説されているのはとっても嬉しい……!そして鳥好きとしては小鳥のポーチをぜひ持ち歩きたいものです♪
まるの道具箱
あみぐるみの道具
あみぐるみの材料